
■SNS(ほぼ毎日更新しております)
◎Instagram https://www.instagram.com/ohigenopon
◎Twitter https://twitter.com/OhigenoPON
◎Facebook https://www.facebook.com/ohigenopon
■【おひげのポン専用公式HP】が完成しました(2022年3月15日)
※「おひげのポン」の詳しい活動内容はSNSや公式HPで発信しております。
ぜひご覧いただけましたら嬉しいです。
■連載マンガ
◎『おひげのポン2』 ひとこと漫画
2016年
2月
10日
水
『おひげのポン☆初個展 in 表参道ヒルズ』 2016年2月9日〜14日まで開催中です!

※毎日在廊です!ぜひ是非お越し下さい♪
※詳しくはこちらで◎

2016年
1月
15日
金
年始イベント2連続 無事終了致しました◎

①12月21〜30日 & 2016年 1月7〜10日
SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS ・・・書斎スペースにて「おひげのポン期間展」
※多くの方にお越しいただきありがとうございました。
②2016年 1月9日〜1月11日
「代官山TSUTAYA〜コトモノマルシェ 出展」
※たくさんも素晴らしい出会いをありがとうございました。
そして、来月2月9日からはいよいよ『おひげのポン個展 in表参道ヒルズ』が始まります!
『おひげのポン』メインの大きい展示で、かなり力を入れておりますので、ぜひぜひお立ち寄りください◎
引き続きどうぞ宜しくお願い致します!
2015年
10月
14日
水
『せっかくだから3人展 vol.10』




「せっかくだから3人展 vol.10」
「せっかくだから3人展」も10回目を迎えました。
これも沢山の方々の支えと応援があったお陰です。
10年間続けてきた3人展ですが、節目を迎えた事もあり今回で一旦お休みさせて頂こうと思っております。
10年間の感謝の気持ちを込めて、今回はいつも以上にいつも通りやろうと思います!!ー3人よりー
米津祐介 http://yonezoo.com
かなざわまこと http://www.kanazawamakoto.com
2015年
10月
12日
月
お仕事紹介 ~「経済産業省様 METI」


経済産業省様の情報誌「MITI」にて表紙と中面のイラストレーションを担当させて頂きました。
テーマは「日本の技術でアジア市場をリードする!」です。
WEBでも読める雑誌という事で、お時間ございましたらぜひご覧下さい。
2015年
10月
10日
土
『鯨分限』



光文社「小説宝石」で連載されていた伊東潤さんの「鯨分限」のイラストレーションを担当させて頂きました。
鯨漁を通して成長していく主人公「覚悟」の男気が毎回とてもカッコ良く、読んでいてワクワクドキドキしました!
連載の作品を近日HPの「ギャラリー」にアップ致しますので、こちらも宜しくお願い致します。
2015年
5月
19日
火
デザインフェスタ☆ありがとうございました〜♪

デザインフェスタでは本当にありがとうございました!
たくさんの方々にお会いでき、とても嬉しく、最高に楽しい2日間でした☆☆☆
これからもしっかりと活動を続けていきますので、引き続き温かいご声援をどうぞ宜しくお願い致します◎
2015年
5月
01日
金
5月3.4.5日 ◎幕張メッセ『どきどきフリーマーケット2015』に出展します!

5月3、4、5日と
幕張メッセで行われる『どきどきフリーマーケット2015』に出展致します☆
アートイベントの他、フリーマーケットやご当地グルメ展などなど、複合的なイベントになるそうです♪
お時間ありましたら是非是非お立ち寄り下さい☆
◎「おひげのポン」ブースNO,173 です♪
5月は16、17日と『デザインフェスタ』(東京ビッグサイト)の出展もございますので、そちらもどうぞ宜しくお願い致します◎
2015年
3月
26日
木
『絶対臭感』


3月14日発売、実業之日本社『月刊ジェイノベル』にて
「絶対臭感」というミステリー小説のイラストレーションを描かせて頂きました。
本年度「内田康夫ミステリー文学賞」にて審査員特別賞を受賞した門倉暁さんの作品です。
「絶対音感」のように、一度臭いをかいだら必ず記憶していまう「絶対臭感」を持つ男が、
その特異体質ゆえ、深く事件に巻き込まれていくお話です。
クライマックスにいつも「そうだったのか!?」と思わず声に出してしまうミステリー小説は、やっぱり面白いですね☆
2015年
3月
23日
月
米津先生の新刊です!

我らが「よねづゆうすけ大先生」の新刊、「あいうえお絵本」が講談社さんより発売になりました!

「やさしい絵に癒されたい方」「改めてひらがなを覚えたい方』は、是非是非書店へGO!!!
応募得点もあるようです☆☆☆
宜しくお願い致します!
そして今日!お誕生日おめでとう◎
2015年
3月
21日
土
まだまだこれから

タイトル:『まだまだこれから 〜時間が掛かっても本当に好きな事をやるべきです〜』
1年半程前に自分で描いたイラストレーションですが、先日ふとこのポストカードを見て、自ら励まさせれました!
お世話になった会社を辞めて2年。もう一度、自分が何をしていきたいかを見つめ直し、しっかりと制作していきたいと思いました。
私も貴方も「まだまだこれから!」お互い前向きに頑張っていきましょ!
2015年
3月
03日
火
「タコとタラコの仲良しスタンプ」申請しました☆
2015年
2月
25日
水
ミステリー小説


少し前になりますが、実業之日本社様『ジェイ・ノベル』にてイラストレーションを描かせて頂きました。
「内田康弘ミステリー文学賞」で審査員特別賞を受賞した門倉暁さんの「サークル」と言う作品です。
旦那を殺害する事を目的とした主婦達の集い(サークル)に、自身の妻も参加しているのでは?と疑う主人公のお話しです。
短編ではありますが、言葉による巧妙な伏線、揺れ動く主人公の心理描写、そしてクライマックスの終わらせ方。最初から最後までゾクゾクした作品で、言葉や文章のチカラや面白さを強く感じました。とても面白いお仕事をありがとうございました!
2014年
12月
02日
火
予防接種!

先日、インフルエンザの予防接種に行ってきました!
久しぶりの注射にビビりながらも無事に終了。
優しい先生が最後に一言
「効き目が出るまで2週間はかかりますからね〜」
あれから1週間、、、
先生。。。早くも風邪っぽいです。。。
皆様もくれぐれもお大事にして下さい◎
2014年
11月
30日
日
北村人くんの個展がはじまります!

毎年「せっかくだから3人展」を一緒に行っているイラストレーターの「北村人」くんが、明日から個展をします☆
本当に素晴らしい作品展ですので、お時間ありましたら是非是非お立ち寄りください!
宜しくお願い致します!!

前回から約2年ぶりの個展です。
今回は同年代のデザイナー、関翔吾さんと一緒に
展示コンセプトから作るという新しい試みでチャレンジします。
これまでとは違う一面が、見られそうで自分自身も楽しみにしております。宜しくお願い致します!
http://jinkitamura.com/koten-2014.html
北村人個展
「可笑しみや、悲しみも。」
2014.12.1(Mon)-12.6(Sat)
11:30am-7:00pm(最終日は5:00pmまで)
ギャラリーハウスmaya+maya2
〒107-0061 東京都港区北青山2-10-26
tel:03-3402-9849
http://www.gallery-h-maya.com
2014年
11月
21日
金
三文の徳

久しぶりにお休みを頂いたため、今日は極端な早起き(3時起床)をして、ぬぼーっと作業をしています。
朝は頭もすっきりしていて、何をするにも良い時間ですね◎3文以上お得な気がします◎
朝焼けがとっても綺麗だったので写真を撮ってみました。
結局、超長めの昼寝をして、せっかくの休みを台無しにする事になると思いますが、今日も頑張ります!
2014年
11月
14日
金
いい曲だな〜♪♪♪
ラジオからフラッと聞こえてきた「ハンバート ハンバート」の「ぼくのお日さま」
いい曲だな〜♪
勝手に秋のテーマソングにさせて頂きました☆
お時間あれば是非お聞き下さい〜♪
2014年
11月
13日
木
デザインフェスタ!ありがとうございました☆☆☆

デザインフェスタvol.40 無事終了致しました!
開催中は沢山の方々にお会いでき、本当に楽しく刺激的な2日間でした♪
作品を観て下さったから直接感想を頂ける事は本当に嬉しく励みになります◎
また、始めたばかりのTwitterなどに作品をUPして下さる方も多く、1人部屋の隅で「グッ」と感動しております。
本当にありがとうございます!
しばらく公の展示予定はありませんが、応援して下さる方々に、
少しでもポンの「おもしろさ」と「やさしさ」で恩返しできるよう、作品もモリモリ創りたいと思います!!!
引き続きのご愛顧どうぞ宜しくお願い致します。
2014年
11月
03日
月
デザインフェスタvol.40出展します!

11月8、9日に東京ビックサイトで開かれる「デザインフェスタvol.40」に出展致します!
「せっかくだから3人展」からの「新作」はありませんが、「やる気」はあります!!
出展者総数10000人を超える日本一大きなアートイベントです。
お時間と体力がある方は是非是非お越し下さい〜♪
◎「おひげのポン」ブースナンバー・・・「J-263」
http://designfesta.com
両日とも11:00〜19:00までです。
どうぞ宜しくお願い致します〜♪
2014年
10月
20日
月
「せっかくだから3人展 vol.9」 終了致しました〜。

御蔭様で今年も「せっかくだから3人展vol.9」が終了致しました。
会期中にはとても多くの方々にお越しいただき誠にありがとうございました!
絵の活動を通して、色々な方々にお会いできることは、私自身制作活動での一番の醍醐味・面白みと感じております。
本当にありがとうございました!
今後とも3人共々邁進してまいりますので、応援どうぞ宜しくお願い致します♪
2014年
10月
14日
火
のこり2日です☆

早いもので、『せっかくだから3人展vol.9』も残り2日間になりました!
「日頃の行い」が良いお蔭が、期間中に超大型台風に来るというハプニングはありましたが、本日は晴天!
もしお時間ありましたら、是非是非お立ち寄り下さい◎
米津くん、北村くんと共に、皆様のご来場心よりお待ちしておまりす!!!
◎『せっかくだから3人展vol.9』
2014年10月10日(金)~15日(水)
OPEN 12:00~19:00 原宿ペーターズギャラリー
http://www.paters.co.jp/schedule/2014/20141010.html
かなざわまこと/北村 人/米津 祐介
今年もどうぞ宜しくお願い致します♪
2014年
10月
03日
金
キンモクセイ☆

外を歩くと、もうキンモクセイの香りがします。
この香りがすると過去のいろんな記憶が蘇ります。
特に、「もうすぐせっかくだから3人展だ」というワクワクした気持ちが湧いてきます。
毎年、焦りながらも本当に楽しみにいました。
ふと気がつくと、もう9年間も同じ時期、同じ場所で、同じ仲間と展示をしています。
この9年間、3人の生活環境や取り巻く状況も変わり、それぞれ活動や方向性にも大きな違いが出てきました。
それでも、毎年一緒に続けてこれた事は本当に幸せな事。
キンモクセイの香りをかぐと、改めてそのことに感謝したくなります。
今年も「せっかくだから3人展」はじまります。
例年通り、見応えのある展示になります。
芸術の秋、せっかくですので、お時間ございましたらぜひお立ち寄り下さい。
三者三様の作品で、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
2014年
9月
26日
金
「せっかくだから3人展 vol.9」 始まります☆
今年も「せっかくだから三人展」の季節がやってまいりました!
早いもので今年で9年目になります!
毎年一緒に展示をしてくれている、米津くん、北村くん共に会場でお待ちしておます!!!
(期間中、金澤は毎日在廊しております。)
芸術の秋、お近くにお越しの際は是非是非お立ち寄り下さい☆




米津祐介 http://yonezoo.com
2014年
8月
20日
水
「STAND BY ME ドラえもん」

先日、軽い気持ちで映画「STAND BY
ME ドラえもん」を見に行きました。。
あれっ、、、自分でも信じられないくらい泣いてしまいました。。。
映画館のあちらこちらからもススリ泣く音が聞こえてきました。。。
やるな!ドラえもん◎
CG感じもすごくすごくもの凄かったです☆☆☆
まだご覧になってない方は是非♪♪♪
ドラえもんの『始まりと終わりの物語』です!
2014年
8月
15日
金
life〜 人生に捧げるコント
いまNHKで放送中の「life 人生に捧げるコント」という番組にハマっています。
内村光良(ウッチャン)を中心に芸人、俳優たちがコントをやるという番組んです。
本当にNHK?って言うくらい奇抜なコントが目白押しです☆
一番大好きな俳優「ムロツヨシさん」も出演していて、相変わらず最高です!
毎週木曜日(再放送は日曜日)レギュラー番組ですので、お時間ありましたら是非ご覧下さい。
2014年
8月
05日
火
せんとおにいさん☆
すごくたま〜に、、、無性に「せんとくん」を描きたくなる時があります。。。
今日はまさにそんな気分でした。。。
良ーく見ると本当に斬新なキャラクタですね♪
今日も頑張ります!

2014年
8月
03日
日
ついに観ました! 妖怪ウォッチ♪

今なにかと話題の「妖怪ウォッチ」!
名前は聞いたことありましたが、これほど人気になる理由は何か、、、という事で、
さっそく近所のゲオでDVDを借りて観てみました!
あっ!確かにカワイイ。。。♡
カワイイキャラクターとコミカルなギャグの掛け合いが心地よく、直に魅了されてしまいました◎◎◎
小学校で起こる事は、必ず「妖怪のしわざ」というコンセプトも非常に面白く、
忘れ物をするのは「忘れん帽」の仕業。
トイレが近くなるのは「モレ象」の仕業。
秘密を喋っちゃうのは「暴露ババア」の仕業。
などなど小学生にも身近なテーマで、とても親しみやすい事もヒットの理由の一つと感じました◎
そしてこれほどまでの爆発的ヒットになる最大の理由は「クロスメディア戦略」にあるようです。
ゲームソフトを先行発売して、テレビアニメを放送し話題にする。そしてグッズ展開へ移行する。
ゲーム会社、テレビ局、玩具メーカーが協力して、爆発的ヒット(人気現象)を引き起こす。
結果毎日ニュースにあるような劇的ヒット☆
昔、学校の授業で習った事があったような気がしますが、ヒットを生み為には色々と戦略的な工夫があるという事も非常に勉強になりました。
マスコット的妖怪の赤いネコ「ジバニャン」は、こんなに可愛く明るいのにも関わらず、
「昔、、、トラックに引かれて亡くなった猫の、、、地縛霊。。。」というパンチの効いた設定。。。
辛い事があっても明るく前向きに生きる(?)ジバニャンの背中を見て僕も頑張ります♡
2014年
7月
17日
木
◎◎◎友人からのプレゼント◎◎◎

中身は何かな〜っと思いながら、ドキドキワクワクして箱を開けると。

「おじさんの詰め合わせ」でした。。。
み、みんな、、、みんな目が死んでる。。。。。。。。
だけど、、、、
なぜだろう、、、、、見れば見る程、愛おしい。。。。
とにかくとても嬉しく「心がほっこり」するプレゼントでした☆
さっそく金澤家の「おじさんコレクション棚」に追加しております☆☆☆
本当に有り難う!!!
2014年
7月
02日
水
クリエーターズEXPO 行ってきました!

イラストレーター宍戸竜二さんにチケットを頂き、「クリエーターズEXPO東京」に行ってきました!
同時会場同時開催の「キャラクターブランド&ライセンス展」「東京国際ブックフェア」「プロダクションEXPO」「コンテンツ制作配信ソリューション展」もあり出店企業1550社という、とてもとても大きいイベントでした。
従来のデザイン系イベントとの大きな違いは、「出展者と来場者の商談を目的にした展示会」だという事です。
それもあり、とてもビジネスの色の強い展示で、作家さん達の「想い」や「熱」も非常に強く感じました。
頑張っている人たちはいっぱいいるな!と強く鼓舞された同時に、
私自身も「作品創る活動」だけではなく、「作品を知ってもらう為の活動」をしっかりせねば、と痛感する機会になりました。
イラストレーター宍戸竜二さんも出展中です。明日7月4日までですので、宜しければ是非◎
※写真は、ある企業の本日初お目見えキャラクター「マメゾウくん」です。(中身はたぶん小さいおじさんですが、とても可愛かったです)
2014年
7月
01日
火
ついに! やってくれました!!!

僕は昔からラーメンが大好きです!
そんな僕に最近、大きな大きな衝撃がおこりました!!!
ついに、、、ついにやってくれました!
そうです! あのファミリーマート先輩がついにやってくれたのです!!!
「ファミマの極太つけ麺」
モッチモチの麺に、名店に引けを取らない濃厚スープ!
この味で、177円(税込み)◎ もう100点満、、、いやっ、560点!!
2016年
2月
10日
水
『おひげのポン☆初個展 in 表参道ヒルズ』 2016年2月9日〜14日まで開催中です!

※毎日在廊です!ぜひ是非お越し下さい♪
※詳しくはこちらで◎

2016年
1月
15日
金
年始イベント2連続 無事終了致しました◎

①12月21〜30日 & 2016年 1月7〜10日
SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS ・・・書斎スペースにて「おひげのポン期間展」
※多くの方にお越しいただきありがとうございました。
②2016年 1月9日〜1月11日
「代官山TSUTAYA〜コトモノマルシェ 出展」
※たくさんも素晴らしい出会いをありがとうございました。
そして、来月2月9日からはいよいよ『おひげのポン個展 in表参道ヒルズ』が始まります!
『おひげのポン』メインの大きい展示で、かなり力を入れておりますので、ぜひぜひお立ち寄りください◎
引き続きどうぞ宜しくお願い致します!
2015年
10月
14日
水
『せっかくだから3人展 vol.10』




「せっかくだから3人展 vol.10」
「せっかくだから3人展」も10回目を迎えました。
これも沢山の方々の支えと応援があったお陰です。
10年間続けてきた3人展ですが、節目を迎えた事もあり今回で一旦お休みさせて頂こうと思っております。
10年間の感謝の気持ちを込めて、今回はいつも以上にいつも通りやろうと思います!!ー3人よりー
米津祐介 http://yonezoo.com
かなざわまこと http://www.kanazawamakoto.com
2015年
10月
12日
月
お仕事紹介 ~「経済産業省様 METI」


経済産業省様の情報誌「MITI」にて表紙と中面のイラストレーションを担当させて頂きました。
テーマは「日本の技術でアジア市場をリードする!」です。
WEBでも読める雑誌という事で、お時間ございましたらぜひご覧下さい。
2015年
10月
10日
土
『鯨分限』



光文社「小説宝石」で連載されていた伊東潤さんの「鯨分限」のイラストレーションを担当させて頂きました。
鯨漁を通して成長していく主人公「覚悟」の男気が毎回とてもカッコ良く、読んでいてワクワクドキドキしました!
連載の作品を近日HPの「ギャラリー」にアップ致しますので、こちらも宜しくお願い致します。
2015年
5月
19日
火
デザインフェスタ☆ありがとうございました〜♪

デザインフェスタでは本当にありがとうございました!
たくさんの方々にお会いでき、とても嬉しく、最高に楽しい2日間でした☆☆☆
これからもしっかりと活動を続けていきますので、引き続き温かいご声援をどうぞ宜しくお願い致します◎
2015年
5月
01日
金
5月3.4.5日 ◎幕張メッセ『どきどきフリーマーケット2015』に出展します!

5月3、4、5日と
幕張メッセで行われる『どきどきフリーマーケット2015』に出展致します☆
アートイベントの他、フリーマーケットやご当地グルメ展などなど、複合的なイベントになるそうです♪
お時間ありましたら是非是非お立ち寄り下さい☆
◎「おひげのポン」ブースNO,173 です♪
5月は16、17日と『デザインフェスタ』(東京ビッグサイト)の出展もございますので、そちらもどうぞ宜しくお願い致します◎
2015年
3月
26日
木
『絶対臭感』


3月14日発売、実業之日本社『月刊ジェイノベル』にて
「絶対臭感」というミステリー小説のイラストレーションを描かせて頂きました。
本年度「内田康夫ミステリー文学賞」にて審査員特別賞を受賞した門倉暁さんの作品です。
「絶対音感」のように、一度臭いをかいだら必ず記憶していまう「絶対臭感」を持つ男が、
その特異体質ゆえ、深く事件に巻き込まれていくお話です。
クライマックスにいつも「そうだったのか!?」と思わず声に出してしまうミステリー小説は、やっぱり面白いですね☆
2015年
3月
23日
月
米津先生の新刊です!

我らが「よねづゆうすけ大先生」の新刊、「あいうえお絵本」が講談社さんより発売になりました!

「やさしい絵に癒されたい方」「改めてひらがなを覚えたい方』は、是非是非書店へGO!!!
応募得点もあるようです☆☆☆
宜しくお願い致します!
そして今日!お誕生日おめでとう◎
2015年
3月
21日
土
まだまだこれから

タイトル:『まだまだこれから 〜時間が掛かっても本当に好きな事をやるべきです〜』
1年半程前に自分で描いたイラストレーションですが、先日ふとこのポストカードを見て、自ら励まさせれました!
お世話になった会社を辞めて2年。もう一度、自分が何をしていきたいかを見つめ直し、しっかりと制作していきたいと思いました。
私も貴方も「まだまだこれから!」お互い前向きに頑張っていきましょ!
2015年
3月
03日
火
「タコとタラコの仲良しスタンプ」申請しました☆
2015年
2月
25日
水
ミステリー小説


少し前になりますが、実業之日本社様『ジェイ・ノベル』にてイラストレーションを描かせて頂きました。
「内田康弘ミステリー文学賞」で審査員特別賞を受賞した門倉暁さんの「サークル」と言う作品です。
旦那を殺害する事を目的とした主婦達の集い(サークル)に、自身の妻も参加しているのでは?と疑う主人公のお話しです。
短編ではありますが、言葉による巧妙な伏線、揺れ動く主人公の心理描写、そしてクライマックスの終わらせ方。最初から最後までゾクゾクした作品で、言葉や文章のチカラや面白さを強く感じました。とても面白いお仕事をありがとうございました!
2014年
12月
02日
火
予防接種!

先日、インフルエンザの予防接種に行ってきました!
久しぶりの注射にビビりながらも無事に終了。
優しい先生が最後に一言
「効き目が出るまで2週間はかかりますからね〜」
あれから1週間、、、
先生。。。早くも風邪っぽいです。。。
皆様もくれぐれもお大事にして下さい◎
2014年
11月
30日
日
北村人くんの個展がはじまります!

毎年「せっかくだから3人展」を一緒に行っているイラストレーターの「北村人」くんが、明日から個展をします☆
本当に素晴らしい作品展ですので、お時間ありましたら是非是非お立ち寄りください!
宜しくお願い致します!!

前回から約2年ぶりの個展です。
今回は同年代のデザイナー、関翔吾さんと一緒に
展示コンセプトから作るという新しい試みでチャレンジします。
これまでとは違う一面が、見られそうで自分自身も楽しみにしております。宜しくお願い致します!
http://jinkitamura.com/koten-2014.html
北村人個展
「可笑しみや、悲しみも。」
2014.12.1(Mon)-12.6(Sat)
11:30am-7:00pm(最終日は5:00pmまで)
ギャラリーハウスmaya+maya2
〒107-0061 東京都港区北青山2-10-26
tel:03-3402-9849
http://www.gallery-h-maya.com
2014年
11月
21日
金
三文の徳

久しぶりにお休みを頂いたため、今日は極端な早起き(3時起床)をして、ぬぼーっと作業をしています。
朝は頭もすっきりしていて、何をするにも良い時間ですね◎3文以上お得な気がします◎
朝焼けがとっても綺麗だったので写真を撮ってみました。
結局、超長めの昼寝をして、せっかくの休みを台無しにする事になると思いますが、今日も頑張ります!
2014年
11月
14日
金
いい曲だな〜♪♪♪
ラジオからフラッと聞こえてきた「ハンバート ハンバート」の「ぼくのお日さま」
いい曲だな〜♪
勝手に秋のテーマソングにさせて頂きました☆
お時間あれば是非お聞き下さい〜♪
2014年
11月
13日
木
デザインフェスタ!ありがとうございました☆☆☆

デザインフェスタvol.40 無事終了致しました!
開催中は沢山の方々にお会いでき、本当に楽しく刺激的な2日間でした♪
作品を観て下さったから直接感想を頂ける事は本当に嬉しく励みになります◎
また、始めたばかりのTwitterなどに作品をUPして下さる方も多く、1人部屋の隅で「グッ」と感動しております。
本当にありがとうございます!
しばらく公の展示予定はありませんが、応援して下さる方々に、
少しでもポンの「おもしろさ」と「やさしさ」で恩返しできるよう、作品もモリモリ創りたいと思います!!!
引き続きのご愛顧どうぞ宜しくお願い致します。
2014年
11月
03日
月
デザインフェスタvol.40出展します!

11月8、9日に東京ビックサイトで開かれる「デザインフェスタvol.40」に出展致します!
「せっかくだから3人展」からの「新作」はありませんが、「やる気」はあります!!
出展者総数10000人を超える日本一大きなアートイベントです。
お時間と体力がある方は是非是非お越し下さい〜♪
◎「おひげのポン」ブースナンバー・・・「J-263」
http://designfesta.com
両日とも11:00〜19:00までです。
どうぞ宜しくお願い致します〜♪
2014年
10月
20日
月
「せっかくだから3人展 vol.9」 終了致しました〜。

御蔭様で今年も「せっかくだから3人展vol.9」が終了致しました。
会期中にはとても多くの方々にお越しいただき誠にありがとうございました!
絵の活動を通して、色々な方々にお会いできることは、私自身制作活動での一番の醍醐味・面白みと感じております。
本当にありがとうございました!
今後とも3人共々邁進してまいりますので、応援どうぞ宜しくお願い致します♪
2014年
10月
14日
火
のこり2日です☆

早いもので、『せっかくだから3人展vol.9』も残り2日間になりました!
「日頃の行い」が良いお蔭が、期間中に超大型台風に来るというハプニングはありましたが、本日は晴天!
もしお時間ありましたら、是非是非お立ち寄り下さい◎
米津くん、北村くんと共に、皆様のご来場心よりお待ちしておまりす!!!
◎『せっかくだから3人展vol.9』
2014年10月10日(金)~15日(水)
OPEN 12:00~19:00 原宿ペーターズギャラリー
http://www.paters.co.jp/schedule/2014/20141010.html
かなざわまこと/北村 人/米津 祐介
今年もどうぞ宜しくお願い致します♪
2014年
10月
03日
金
キンモクセイ☆

外を歩くと、もうキンモクセイの香りがします。
この香りがすると過去のいろんな記憶が蘇ります。
特に、「もうすぐせっかくだから3人展だ」というワクワクした気持ちが湧いてきます。
毎年、焦りながらも本当に楽しみにいました。
ふと気がつくと、もう9年間も同じ時期、同じ場所で、同じ仲間と展示をしています。
この9年間、3人の生活環境や取り巻く状況も変わり、それぞれ活動や方向性にも大きな違いが出てきました。
それでも、毎年一緒に続けてこれた事は本当に幸せな事。
キンモクセイの香りをかぐと、改めてそのことに感謝したくなります。
今年も「せっかくだから3人展」はじまります。
例年通り、見応えのある展示になります。
芸術の秋、せっかくですので、お時間ございましたらぜひお立ち寄り下さい。
三者三様の作品で、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
2014年
9月
26日
金
「せっかくだから3人展 vol.9」 始まります☆
今年も「せっかくだから三人展」の季節がやってまいりました!
早いもので今年で9年目になります!
毎年一緒に展示をしてくれている、米津くん、北村くん共に会場でお待ちしておます!!!
(期間中、金澤は毎日在廊しております。)
芸術の秋、お近くにお越しの際は是非是非お立ち寄り下さい☆




米津祐介 http://yonezoo.com
2014年
8月
20日
水
「STAND BY ME ドラえもん」

先日、軽い気持ちで映画「STAND BY
ME ドラえもん」を見に行きました。。
あれっ、、、自分でも信じられないくらい泣いてしまいました。。。
映画館のあちらこちらからもススリ泣く音が聞こえてきました。。。
やるな!ドラえもん◎
CG感じもすごくすごくもの凄かったです☆☆☆
まだご覧になってない方は是非♪♪♪
ドラえもんの『始まりと終わりの物語』です!
2014年
8月
15日
金
life〜 人生に捧げるコント
いまNHKで放送中の「life 人生に捧げるコント」という番組にハマっています。
内村光良(ウッチャン)を中心に芸人、俳優たちがコントをやるという番組んです。
本当にNHK?って言うくらい奇抜なコントが目白押しです☆
一番大好きな俳優「ムロツヨシさん」も出演していて、相変わらず最高です!
毎週木曜日(再放送は日曜日)レギュラー番組ですので、お時間ありましたら是非ご覧下さい。
2014年
8月
05日
火
せんとおにいさん☆
すごくたま〜に、、、無性に「せんとくん」を描きたくなる時があります。。。
今日はまさにそんな気分でした。。。
良ーく見ると本当に斬新なキャラクタですね♪
今日も頑張ります!

2014年
8月
03日
日
ついに観ました! 妖怪ウォッチ♪

今なにかと話題の「妖怪ウォッチ」!
名前は聞いたことありましたが、これほど人気になる理由は何か、、、という事で、
さっそく近所のゲオでDVDを借りて観てみました!
あっ!確かにカワイイ。。。♡
カワイイキャラクターとコミカルなギャグの掛け合いが心地よく、直に魅了されてしまいました◎◎◎
小学校で起こる事は、必ず「妖怪のしわざ」というコンセプトも非常に面白く、
忘れ物をするのは「忘れん帽」の仕業。
トイレが近くなるのは「モレ象」の仕業。
秘密を喋っちゃうのは「暴露ババア」の仕業。
などなど小学生にも身近なテーマで、とても親しみやすい事もヒットの理由の一つと感じました◎
そしてこれほどまでの爆発的ヒットになる最大の理由は「クロスメディア戦略」にあるようです。
ゲームソフトを先行発売して、テレビアニメを放送し話題にする。そしてグッズ展開へ移行する。
ゲーム会社、テレビ局、玩具メーカーが協力して、爆発的ヒット(人気現象)を引き起こす。
結果毎日ニュースにあるような劇的ヒット☆
昔、学校の授業で習った事があったような気がしますが、ヒットを生み為には色々と戦略的な工夫があるという事も非常に勉強になりました。
マスコット的妖怪の赤いネコ「ジバニャン」は、こんなに可愛く明るいのにも関わらず、
「昔、、、トラックに引かれて亡くなった猫の、、、地縛霊。。。」というパンチの効いた設定。。。
辛い事があっても明るく前向きに生きる(?)ジバニャンの背中を見て僕も頑張ります♡
2014年
7月
17日
木
◎◎◎友人からのプレゼント◎◎◎

中身は何かな〜っと思いながら、ドキドキワクワクして箱を開けると。

「おじさんの詰め合わせ」でした。。。
み、みんな、、、みんな目が死んでる。。。。。。。。
だけど、、、、
なぜだろう、、、、、見れば見る程、愛おしい。。。。
とにかくとても嬉しく「心がほっこり」するプレゼントでした☆
さっそく金澤家の「おじさんコレクション棚」に追加しております☆☆☆
本当に有り難う!!!
2014年
7月
02日
水
クリエーターズEXPO 行ってきました!

イラストレーター宍戸竜二さんにチケットを頂き、「クリエーターズEXPO東京」に行ってきました!
同時会場同時開催の「キャラクターブランド&ライセンス展」「東京国際ブックフェア」「プロダクションEXPO」「コンテンツ制作配信ソリューション展」もあり出店企業1550社という、とてもとても大きいイベントでした。
従来のデザイン系イベントとの大きな違いは、「出展者と来場者の商談を目的にした展示会」だという事です。
それもあり、とてもビジネスの色の強い展示で、作家さん達の「想い」や「熱」も非常に強く感じました。
頑張っている人たちはいっぱいいるな!と強く鼓舞された同時に、
私自身も「作品創る活動」だけではなく、「作品を知ってもらう為の活動」をしっかりせねば、と痛感する機会になりました。
イラストレーター宍戸竜二さんも出展中です。明日7月4日までですので、宜しければ是非◎
※写真は、ある企業の本日初お目見えキャラクター「マメゾウくん」です。(中身はたぶん小さいおじさんですが、とても可愛かったです)
2014年
7月
01日
火
ついに! やってくれました!!!

僕は昔からラーメンが大好きです!
そんな僕に最近、大きな大きな衝撃がおこりました!!!
ついに、、、ついにやってくれました!
そうです! あのファミリーマート先輩がついにやってくれたのです!!!
「ファミマの極太つけ麺」
モッチモチの麺に、名店に引けを取らない濃厚スープ!
この味で、177円(税込み)◎ もう100点満、、、いやっ、560点!!